宝塚星組 星組「夜明けの光芒」あらすじや配役を原作「大いなる遺産」から予習 星組・暁千星主演で『夜明けの光芒』が上演されます。これはチャールズ・ディケンズの小説「大いなる遺産」が原作となります。 原作を読んでみましたが、主人公ピップの思索と成長物語の中に様々な登場人物が絡み合い、実はこれとこれが繋がっていたの... 2024.04.27 宝塚月組宝塚星組
宝塚星組 星組「1789」セットリストと月組初演版・東宝版との楽曲の違い比較 星組公演『1789-バスティーユの恋人たち-』が始まりました。 「1789」はフレンチミュージカルですが楽曲構成の自由度が高いのか、日本で上演される度に新曲が加わったり、曲順や歌うキャラクターが変わったりしています。 2023年... 2023.06.27 宝塚月組宝塚星組ミュージカル
宝塚星組 星組で再演「1789」月組初演・東宝版歴代キャストや雪組「ひかりふる路」との配役比較 2023年宝塚星組で『1789 -バスティーユの恋人たち-』が再演されます。 『1789』は2012年にフランスで誕生した比較的新しいフレンチミュージカルですが、日本でも2015年宝塚月組で初演され、その後2016年、2018年には東... 2023.04.24 宝塚月組宝塚星組ミュージカル
宝塚星組 星組で再演「バレンシアの熱い花」の配役と宙組歴代キャスト比較 2023年星組全国ツアー公演で「バレンシアの熱い花」が再演されます。 「バレンシアの熱い花」は柴田侑宏作で、19世紀初頭のスペインを舞台にした作品です。1976年に月組・榛名由梨主演で初演され、2007年に宙組・大和悠河主演で再演され... 2023.02.19 宝塚星組宝塚宙組
宝塚星組 星組「ディミトリ」で描かれていない原作エピソード~2つの紫の花などを考察 星組公演「ディミトリ~曙光に散る、紫の花~」は、並木陽作「斜陽の国のルスダン」を原作としています。 歴史小説としてはかなり短くコンパクトな原作なので、「ディミトリ」は基本的に原作に忠実な作りになっています。 その中でもい... 2023.02.12 宝塚星組
宝塚星組 極美慎主演「ベアタ・ベアトリクス」キャスト別感想(ネタバレあり)~若手が挑んだ見応えのある人間ドラマ 星組公演『ベアタ・ベアトリクス』を観劇しました。 良いものを見せてもらった!という充実感のある舞台で、そんなに明るい話ではないと思うのですが、若手メンバーが全力で人生の内面をえぐるような人間ドラマに取り組む姿には爽快感がありました。 ... 2022.09.19 宝塚星組
宝塚星組 宝塚星組「ベアタ・ベアトリクス」ロセッティ(極美慎)他各配役の実生涯からあらすじを予想 極美慎初主演の星組公演『ベアタ・ベアトリクス』は、19世紀半ばにイギリスで活躍した画家・詩人のロセッティを主人公にした作品です。 宝塚版のあらすじによると、ロセッティの代表作として知られる絵画「ベアタ・ベアトリクス」が生み出されるまで... 2022.08.15 宝塚星組
宝塚星組 星組「めぐり会いは再び」復習用ネタバレあり登場人物&キャスト紹介② 星組公演「めぐり会いは再び next generation」のネタバレあり登場人物紹介後編です。 シリーズ3作全てに登場するユリウス(天寿光希)やレオニード(音波みのり)、第2作のセルフパロディになっているパン泥棒たちなど、サブキャラ... 2022.07.18 宝塚星組
宝塚星組 「王家に捧ぐ歌」御園座公演配役と星組・宙組の全歴代キャスト比較 宝塚星組の礼真琴・舞空瞳主演で「王家に捧ぐ歌」が7年振りに再演されます。 ヴェルディのオペラ「アイーダ」を基にした作品で、あらすじは基本的にオペラと同じですが、「王家に捧ぐ歌」の楽曲は全て宝塚オリジナルとなっています。 2022... 2022.01.03 宝塚星組宝塚宙組
宝塚星組 星組新人公演「柳生忍法帖」の偏った感想と本公演とのトーンの違い 星組「柳生忍法帖」新人公演をライブ配信で観ました。全体としてお芝居が上手く高いレベルでまとまっていた新人公演だったなという印象です。また、新人公演を見ることで、改めて「柳生忍法帖」という話の構造や、本公演で演じているメンバーの役作りの意図が見えた部分もあり、その辺りも含めて感想を書いてみました。 2021.12.03 宝塚星組