ブロードウェイ

スポンサーリンク
宝塚雪組

雪組「An American in Paris (パリのアメリカ人)」あらすじと登場人物、予習用セットリスト

2025年8月、宝塚雪組御園座公演で「パリのアメリカ人」が上演されます。 この作品は1928年に発表されたガーシュインの交響曲から始まり、1951年のジーン・ケリー主演ミュージカル映画をベースに、2014年にパリでミュージカルとして初...
ミュージカル

2025年東宝「1789 バスティーユの恋人たち」感想~対立する同世代の群像劇に

東宝版「1789 –バスティーユの恋人たち-」2025年再演が開幕しました。 1789は宝塚での月組初演、星組再演、東宝での2016年初演、2018年再演と全て観ているのですが、上演する度に楽曲のセットリストが変わったり色々な変化のあ...
ミュージカル

ミュージカル「イリュージョニスト」ネタバレ有あらすじと取り留めのない感想

ミュージカル『イリュージョニスト』を観劇しました。 ほぼ予備知識なく、ストーリーに何か大きな「ネタバレ」があるという位しか知らずにふらっと観に行ったのですが、最後のどんでん返しでスッキリ!というのではなく、観劇後に良い意味でも...
宝塚星組

星組「BIG FISH」予習用あらすじと配役、楽曲セットリスト

星組礼真琴主演でミュージカル『BIG FISH(ビッグ・フィッシュ)』が上演されます。 この作品は2013年初演のブロードウェイミュージカルで、2017年・2019年に日本でも川平慈英主演で上演されています。 早速あらすじや楽曲...
ミュージカル

「カムフロムアウェイ」日本初演の感想と各キャストの個人的見どころ

『カムフロムアウェイ』日本初演が開幕しました! このキャスト陣で上演されると発表された時からとても楽しみにしていて、早速観劇してきたのですが、 感想を一言で表すなら 「永遠に目が足りない」 たぶん何度見ても全ては見切...
宝塚雪組

雪組「BONNIE & CLYDE」予習用キャストと楽曲リスト、「凍てついた明日」との違い

雪組で2023年2月に上演される「BONNIE & CLYDE」は、1930年代アメリカに実在のギャングカップル、ボニーとクライドを主人公にしたミュージカルです。 *2024/9/30 2025年ホリプロ/東宝の制作で再演(...
ミュージカル

next to normal 両チーム観劇比較感想~これぞダブルキャストの醍醐味

ミュージカル『ネクスト・トゥ・ノーマル』を観劇してきました。この公演は、安蘭けい主演のAチーム、望海風斗主演のNチームという2チーム制で、全員チーム固定のダブルキャストで上演されています。 私は9年前の日本初演も観ていて、今回も両チー...
宝塚宙組

「プロミセスプロミセス」チャック(芹香斗亜)的ニューヨーク小ネタ集

宙組公演「プロミセス、プロミセス」は1960年代のニューヨークが舞台ということで、元在住者としてはニヤリとしてしまうポイントも多くありました。チャック(芹香斗亜)のアパートやシェルドレイク(和希そら)がフラン(天彩峰里)に渡した100ドルなど、作品にまつわる小ネタをまとめておきたいと思います。
宝塚宙組

宝塚宙組「プロミセス、プロミセス」キャストとミュージカル曲予習用動画まとめ

宙組芹香斗亜主演で上演されるブロードウェイ・ミュージカル「プロミセス、プロミセス」。 観劇前にどの程度予習していくか悩んだのですが、せっかくなのでミュージカル曲は耳に馴染ませてから行こうかなと思い、英語版の歌詞で「プロミセス、プロミセ...
ミュージカル

ミュージカル「ジェイミー」の観劇感想をさくっと

ミュージカル「ジェイミー 」を観劇してきました。 日本で宝塚以外のミュージカルを観るのもかなり久しぶりで、「ジェイミー」の作品についても殆ど予備知識の無い状態で見に行ったので、さらっとした感想ですが備忘録用に。 ...
スポンサーリンク