礼真琴主演「赤と黒」あらすじと各キャストの楽曲・過去宝塚版との配役比較

宝塚星組

星組公演『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』の主な配役が発表されました。

「赤と黒」はフランスの文豪スタンダールの長編小説で、宝塚歌劇でも過去に何度も上演されていますが、今回は2016年にパリで初演されたフレンチ・ロック・ミュージカル版の日本初演になります。

そのため、これまでの宝塚版とは登場人物や役の比重などが大きく異なります。フランス版の映像を元に、フレンチミュージカル版「赤と黒」のあらすじと各キャストの役どころ、楽曲などをまとめてみました。

スポンサーリンク

フレンチミュージカル版「赤と黒」のあらすじ

「赤と黒」のあらすじについて、結末はネタバレしていませんが、途中までの展開はかなりネタバレを含みますのでご注意ください。

青年ジュリアン・ソレルの野心と挫折の物語

物語の舞台は19世紀半ばのフランス。

フランス東部の町ヴェリエール(架空の町)生まれの貧しい青年ジュリアン・ソレル(礼真琴)が、町長レナール氏(紫門ゆりや)の家に子どもたちの家庭教師としてやって来る。

やがてジュリアンとレナール氏の妻ルイーズ(有沙瞳)は深い関係になるが、召使のエリザ(瑠璃花夏)やヴァルノ氏(ひろ香祐)によって2人の関係はレナール氏の知るところとなり、ジュリアンは町を追われる。

その後ジュリアンはパリの裕福な貴族ラ・モール侯爵(英真なおき)の秘書として働くことになり、侯爵の娘マチルド(詩ちづる)と恋仲になる。懺悔の日々を送るルイーズはヴァルノ氏に言いくるめられ、ジュリアンの過去についてラ・モール侯爵に手紙を送り…。

宝塚版「赤と黒」との登場人物の違い

「赤と黒」の原作は、フランスの文豪スタンダールの長編小説です。

小説に登場する数多くの人物の誰を取り上げて誰を削るか、という比重は、これまでの宝塚版とフレンチミュージカル版で大きく異なっています。

たとえば、宝塚版「赤と黒」では、ジュリアン・ソレルの友人で材木商のフーケをその公演の2番手男役が演じてきたのですが、フレンチミュージカル版では全く登場しません。

これまでの宝塚版ではフーケと二役で演じられることの多かったコラゾフ公爵や、マチルドの兄ノルベール伯なども、フレンチミュージカル版では登場しません。

代わりにフレンチミュージカル版では、ヴァルノ夫妻(ひろ香祐、小桜ほのか)が全編通して登場し、劇中でジュリアンを陥れる役割は全てヴァルノ氏が担っています。

また、フレンチミュージカル版最大の特徴として、ストーリーテラーのジェロニモ(暁千星)という人物が登場します。ジェロニモは時にジュリアンと会話をしたり、場面の中に入り込んだりしながら物語を進めていきます。

フレンチミュージカル版「Le Rouge et le Noir~赤と黒~」登場人物と楽曲

2023年星組版「赤と黒」主な配役と宝塚版の過去キャスト

フレンチミュージカル「Le Rouge et le Noir, l’Opéra Rock」パリ初演は、プリンシパルが9名、アンサンブル3名の合計12名で構成されていました。

星組での上演時にはそれより多い22名の出演者がいますので、アンサンブルが1人何役もして演じわけていた役が振り分けられるのだろうと思います。

ジュリアン・ソレル:礼真琴

フランスの田舎町ヴェリエールの小さな製材屋の息子。ひ弱で仕事の役に立たないため、父親や兄たちからは疎まれて育った。

内向的で口数は少ないが、密かにナポレオンを崇拝し、上流階級への強い憧れと野心を秘めている。

出世のために聖書をラテン語で全て暗記しており、子どもたちの家庭教師としてレナール家にやってきて、レナール氏(紫門ゆりや)の妻であるルイーズ(有沙瞳)と深い関係になっていく。

宝塚版でのジュリアン・ソレル歴代キャスト
1989年月組 涼風真世
2008年星組 安蘭けい
2020年月組 珠城りょう

「赤と黒」ジュリアンの楽曲

La Sagesse est de tous Les Âges
レナール家に家庭教師としてやって来たジュリアンが皆の前で歌う歌

La Gloire à mes Genoux
ジュリアンが自らの野望を独白する歌

Les Maudits mots D’amour

ジュリアンとレナール夫人(有沙瞳)の愛と葛藤のデュエット

パリ初演では最後のカーテンコールでも歌われている主題歌的な曲です

Dans le Noir je vois Rouge
レナール家を追われたジュリアンが心情を吐露する楽曲

Sans Elles
マチルド(詩ちづる)の誘いを受けたジュリアンの葛藤と独白の歌

Il aurais Suffit
ジュリアン、レナール夫人、マチルドの3人がそれぞれ愛について歌う

L’amour nous Désarme
牢の中でジュリアンが心情を歌うソロ

ジェロニモ:暁千星

ストーリーテラー。道化役のようなポジションで、物語の中に神出鬼没に登場する。

パリ初演版ジェロニモのシルクハットに赤い上着という出で立ちは、「ムーラン・ルージュ」の支配人ジドラーや「ザ・グレイテスト・ショーマン」の主人公バーナムを彷彿とさせます。彼らと同じように、ジェロニモも「赤と黒」の物語を、ある意味見世物として観客に提供し進行していくような役割を担っているなと思います。

元々「赤と黒」はジュリアンの内面の葛藤や思索に重きが置かれている小説なので、舞台化する際にはどうしても独白や心の声のようなものが多くなりがちです。フレンチミュージカル版では「ジェロニモ」という存在を立て、彼の語りやジュリアンとのやり取りによって、物語を客席に伝えるという手法が取られています。

ちなみに、ジェロニモという人物は、原作の小説「赤と黒」にもイタリア人のオペラ歌手として少し登場しますが、従来の宝塚版では全く登場しません。

「赤と黒」ジェロニモの楽曲

Écouter son Coeur
ストーリーテラーのジェロニモが幕開きに観客に向けて歌う曲。時代背景やこの物語のテーマを説明しています

Que C’est Bon d’être un Bourgeois
晩餐会の参加者に扮したジェロニモによる皮肉を込めたブルジョワ賛歌

Pour qu’elle nous Aimes
舞台上でジュリアン(礼真琴)やマチルド(詩ちづる)がすれ違っていく中、上流階級の恋愛テクニックについてジェロニモが歌う

Mi Amor
ジェロニモがマネキンの(というより立て看板的な)女性と歌うオペラ風の曲
(女性とのデュエット曲ですが、相手が誰なのかちょっとわかりません)

ルイーズ・ド・レナール:有沙瞳

ヴェリエールの町長レナール氏(紫門ゆりや)の貞淑な妻で、3人の幼い子どもたちの母親。

町で一番の美人と言われながらこれまで浮いた話は全く無かったが、子どもたちの家庭教師としてやって来たジュリアン(礼真琴)に心を奪われていってしまう。

宝塚版でのレナール夫人歴代キャスト
1989年月組 朝凪鈴
2008年星組 遠野あすか
2020年月組 美園さくら

「赤と黒」レナール夫人の楽曲

Ding Dong
レナール夫人と召使のエリザ(瑠璃花夏)がそれぞれ胸の内を歌う

Ce Qui Compte Vraiment
レナール夫妻(紫門ゆりや、有沙瞳)がそれぞれ結婚生活を歌うポップな楽曲

Les Maudits mots D’amour

ジュリアン(礼真琴)とレナール夫人の愛と葛藤のデュエット

Il aurais Suffit
ジュリアン、レナール夫人、マチルド(詩ちづる)の3人がそれぞれ愛について歌う

Je vous Laisse Hélas

ジュリアンを失ったレナール夫人が歌うソロ

マチルド・ド・ラ・モール:詩ちづる

パリの裕福な貴族・ラ・モール侯爵(英真なおき)の令嬢。容姿端麗でプライドの高いお嬢様で、パリの社交界に退屈している。

父の秘書としてやってきたジュリアン(礼真琴)が、他の上流階級の男たちとは違うことに気づき、興味を持つようになる。

宝塚版でのマチルド歴代キャスト
1989年月組 羽根知里
2008年星組 夢咲ねね
2020年月組 天紫珠李

「赤と黒」マチルドの楽曲

Quel Ennui
マチルドがパリの社交界の退屈さを歌う

Le Temps passé avec Vous

ジュリアン(礼真琴)と図書室で二人きりになったマチルドが歌う楽曲

Il aurais Suffit
ジュリアン、レナール夫人(有沙瞳)、マチルドの3人がそれぞれ愛について歌う

ムッシュー・ヴァルノ:ひろ香祐

ヴェリエール貧民収容所の所長。成り上がり者で強欲。レナール氏(紫門ゆりや)をライバル視していて、レナール夫人(有沙瞳)に言い寄っていたこともある。

フレンチミュージカル版「赤と黒」では、ジュリアン(礼真琴)を陥れる企みは全て、ヴァルノ氏が裏で糸を引いています。

宝塚版でのヴァルノ氏歴代キャスト
1989年月組 大和なつ希/大峯麻友(1990年再演時)
2008年星組 にしき愛
2020年月組 千海華蘭

ヴァルノ夫人:小桜ほのか

ヴァルノ氏(ひろ香祐)の妻。派手好きで、夫同様金に執着している。

ヴァルノ夫妻はヴェリエールだけでなくパリにも現れ、時にコミカルに物語をかき乱す存在です。「レ・ミゼラブル」のテナルディエ夫妻に近いポジションかなと思います。

これまでの宝塚版「赤と黒」では、ヴァルノ氏は登場していますがヴァルノ夫人は主な配役にありませんでした。

「赤と黒」でのヴァルノ夫妻の楽曲

Tout Se Perd
パリのラ・モール侯爵(英真なおき)家に乗り込んできたヴァルノ夫妻の歌

ムッシュー・ド・レナール:紫門ゆりや

ヴェリエールの町長。ルイーズ(有沙瞳)の夫。

フレンチミュージカル版でのレナール氏は、宝塚版よりもコミカルな割合が強い印象です。

宝塚版でのレナール氏歴代キャスト
1989年月組 未沙のえる
2008年星組 立樹遥
2020年月組 輝月ゆうま

「赤と黒」レナール氏の楽曲

フランス版のCDには収録されていないようで音源が載せられないのですが、レナール氏のソロと、レナール夫人(有沙瞳)とのコミカルなデュエットがあります。

Ce Qui Compte Vraiment
レナール夫妻がそれぞれ結婚生活を歌うポップな楽曲

Je suis Lâche et Alors
ジュリアンと妻の関係を知ったレナール氏のソロ

エリザ:瑠璃花夏

レナール夫人(有沙瞳)のメイド。

ジュリアン(礼真琴)と結婚したがっていたが、レナール夫人とジュリアンの関係を知ってしまいショックを受ける。

宝塚版でのエリザ歴代キャスト
1989年月組 麻乃佳世
2008年星組 稀鳥まりや
2020年月組 きよら羽龍

「赤と黒」エリザの楽曲

Ding Dong
レナール夫人とエリザがそれぞれ自分の胸の内を歌う

ラ・モール侯爵:英真なおき

マチルド(詩ちづる)の父親。貴族院議員でパリの有力者。ジュリアン(礼真琴)を秘書として雇う。

宝塚版でのラ・モール侯爵歴代キャスト
1989年月組 愛川麻貴
2008年星組 萬あきら
2020年月組 一樹千尋

「赤と黒」ラ・モール侯爵の楽曲

Ces Peines Perdues
娘マチルド(詩ちづる)とジュリアン(礼真琴)との関係を知った父ラ・モール侯爵が娘を想って歌うソロ

2023年星組版「赤と黒」その他の配役

フランス初演版ではアンサンブル3名(男性2名女性1名)で多くの役を演じ分けていましたが、宝塚版ではプリンシパル役以外の出演者が13名いるので、主な配役で発表されている以外にも、より多くの人に役が割り振られるのだろうと思います。

フェルバック夫人:白妙なつ

マチルドの気を引くためにジュリアンが言い寄ることにした美しい未亡人。

宝塚版でのフェルバック夫人歴代キャスト
1989年月組 朝吹南
2008年星組 華美ゆうか
2020年月組 結愛かれん

オンブル男(執事):朱紫令真

パリのラ・モール侯爵(英真なおき)家の執事かなと思います。

オンブルはフランス語で「影」というような意味ですので、おそらく執事以外にも色々な役に扮するのではないかと想像します。

オンブル男(裁判官):夕陽真輝

ジュリアン(礼真琴)が起こした事件の裁判官かなと思います。

ルージュ:希沙薫 ノワール:碧海さりお

フランス版の映像を見る限りでは、この2つの役にあたるような存在は見当たりませんでした。

役名のルージュとノワールは、タイトルの通り「赤」と「黒」ですので、この物語の世界観を表すような抽象的な存在なのかなと想像します。

Éviter les Roses(フィナーレ)

ジェロニモを筆頭にキャスト全員が順番にこの物語のテーマを歌い継いでいく曲

星組公演『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』公演情報・期別出演者

『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』
The Musical≪Le Rouge et le Noir L’Opéra Rock≫
Produced by Sam Smadja -SB Productions
潤色・演出/谷 貴矢

公演期間:

2023年3月21日(火)~3月29日(水)@梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ(大阪)
2023年4月4日(火)~4月10日(月)@日本青年館ホール(東京)

出演者:
星組
白妙なつ(90期)
礼真琴、ひろ香祐(95期)
暁千星、有沙瞳(98期)
小桜ほのか(99期)
朱紫令真、希沙薫(100期)
碧海さりお、夕陽真輝(101期)
瑠璃花夏(103期)
詩ちづる、鳳花るりな、星影なな、彩夏こいき(105期)
凰陽さや華(106期)
和波煌(107期)
馳琉輝、乙妃優寿、絢咲羽蘭(108期)

専科
英真なおき(68期)
紫門ゆりや(91期)